top of page



お風呂リフォームのタイミングは、いつ頃がベスト?リフォーム作業の工程も解説!
こんにちは!レイワンです。 お風呂の耐用年数は、約20年と言われています。古くなってくると、いろんな不便さを感じるため、リフォームを検討するとよいでしょう。 そこで今回は、お風呂リフォームのタイミングについて解説していきます。...
2024年2月20日


古い家のお風呂の3つのリスクとは?リフォームをするべき理由
こんにちは!レイワンです。 みなさんのご自宅のお風呂は、新設やリフォームをしてからどのくらい経っていますか? 20年以上の場合は、壁がひび割れをしたり、タイルが剥がれたり、カビが生えたりといった老朽化が目立ってきます。また、給湯器や水道配管が壊れるなど、日常に支障が出てしま...
2024年2月15日


「浴室乾燥機」の交換・リフォームのタイミングとは?
こんにちは!レイワンです。 浴室乾燥機は「雨の日や花粉の時期でも洗濯物を干したい」という方におすすめです。浴室を乾燥させることができるため、カビの発生も防げるという良さもあります。 そこで今回は、浴室乾燥機についてお話をしていきます。これからお風呂リフォームをされるという方...
2024年1月30日


<契約前&契約後>お風呂リフォームの7ステップとは?
こんにちは!レイワンです。 これからお風呂リフォームをされるというみなさん!お風呂リフォームの工事がどのように進んでいくのか、手順を知っていますか? リフォームをする際は、大まかな流れを知っておくことが大切です。 そこで今回は、私たちレイワンが行っている「お風呂リフォームの...
2024年1月18日


お風呂リフォームで「窓」をつけないほうがいい4つの理由
こんにちは!レイワンです。 お風呂には「窓」がないといけないのでは?と思われる方が多いですが、デメリットの方が大きいということをご存知でしょうか。 これからお風呂リフォームをされるみなさんは、「窓にこだわらないリフォーム」を進めていくことがおすすめです。その理由について、レ...
2024年1月16日


「玄関ドア」の交換時期って?ドアの種類・おすすめ商品をご紹介!
こんにちは!住宅の老朽化によって、玄関をリフォームしようかなと思われる方も多いのではないでしょうか。 玄関まわりでリフォームをすることが多いのが、「玄関ドア」です。従来のアルミの扉であれば、最新ドアと比べると、セキュリティ面でも不安点があります。外からの空気も通しやすいため...
2023年12月28日


「狭いお風呂」をリフォームで広くするor広く見せる方法とは?
こんにちは!レイワンです。 「もっと広いお風呂で、ゆったりと過ごしたい」とお風呂リフォームを検討される方も多いかと思います。お風呂は毎日使いますし、せっかくリフォームするのであれば、広々とした空間にしたいですよね。 お風呂を広くしたり、広く見せたりと、改善するためのリフォー...
2023年12月19日


お風呂リフォーム中の入浴はどうする?5つの過ごし方を解説!
こんにちは!レイワンです。 お風呂のリフォーム中は、浴室が使えません。リフォーム方法にもよりますが、数日使えないこともあります。実際にお風呂リフォームをされた方が、どのような過ごし方をされたのか気になりますよね。 そこで今回は、「お風呂リフォーム中の過ごし方」をテーマにお話...
2023年12月14日


リフォームの見積書で知っておくべきポイント・注意点
こんにちは!レイワンです。 リフォームを検討されているみなさんは、業者選びをするために、複数社から見積書をとられるかと思います。見積書は1つの判断基準になりますが、ここだけで比較をしてしまうと、危険な点もいくつかあるので注意が必要です。...
2023年11月30日


あったら快適で便利!お風呂の「オプション機能」とは?
こんにちは!レイワンです。 お風呂のリフォームはデザインや浴槽を選ぶだけではなく、オプション機能をつけることができます。 お風呂時間を快適にするために、各種メーカーでさまざまな商品が出ておりますので、今回の記事では「オプション機能」をテーマにお話をしていきます。...
2023年11月21日


【シャワー派&湯船派】お風呂のリフォーム計画のコツとは?
こんにちは!レイワンです。お風呂のリフォームを検討中のみなさんで、どこに予算をかけるべき?どんな製品を選ぼうかな?と計画に悩まれることがあるかと思います。 今回の記事では、「お風呂のリフォーム計画のコツ」をテーマにお話をしていきます。 1番に改善したいポイントを考える...
2023年11月16日


リフォームローンの取り扱い先・選び方とは?
こんにちは!レイワンです。キッチン、トイレ、お風呂、洗面台といった水回りスペース。住宅の老朽化やライフスタイルの変化によって、リフォームを検討しようかなと思われる方も多いのではないでしょうか。 リフォームにはある程度の資金が必要なため、今持っている資金だけでは足りないという...
2023年10月31日


リフォームのアフターメンテナンスはいつ頃すべき?
こんにちは!レイワンです。 リフォーム後に重要になるのが、不具合がないかを確認するアフターメンテナンスです。せっかくお金をかけてリフォームしたのですから、できるだけ長く使い続けたいですよね。 そこで今回は、「アフターメンテナンス」について解説していきます。...
2023年10月19日


水回りリフォームは100万円でどこまでできる?
こんにちは!レイワンです。 水回りのリフォームを検討する際に、どのくらいの予算が必要なのか気になりますよね。 今回の記事では、「100万円以下の予算でも水回りのリフォームはできるのか?」をテーマに解説していきます。 水回りリフォームは100万円以下でできる?事例をご紹介!...
2023年10月17日


トイレのタイプは3種類!おおよその予算とは?
こんにちは!レイワンです。 トイレが古くなりリフォームしたいというみなさん。どのようなトイレを選ぼうかなと迷われているのではないでしょうか?トイレのリフォームに必要な費用は、どのタイプを選ぶかで費用が大きく異なります。 そこで今回は、トイレの種類とそれぞれの特徴について解説...
2023年9月28日


水回りリフォームの見積もり手順・注意点を解説!
こんにちは!レイワンです。 キッチンやトイレ、洗面台といった水回りのリフォームを検討中のみなさん。水回りのリフォームを依頼した場合、どのような流れで進んでいくのか、何を知っておけばいいのかなど、はじめてのリフォームは分からないことも多いのではないでしょうか。...
2023年9月19日


水回りリフォームに必要な期間はどのくらい?
こんにちは!レイワンです。 「水回りのリフォームをしたいけど、どのくらい時間がかかるのかな」とおおよその工事期間が気になられている方も多いのではないでしょうか。 今回は愛媛県松山市にお住まいの方向けに、水回りリフォームに必要な期間やリフォーム期間の注意点、工事中の過ごし方の...
2023年9月14日


キッチンの形状・設置方法は、どんな種類がある?
こんにちは!レイワンです。キッチンリフォームを考えはじめたときに、どのようなキッチンを選べばいいのか、迷われる方も多いと思います。そこで今回は、キッチンの形状・設置方法の種類について解説をします。 キッチン設置方法の種類とは?...
2023年8月31日


水回りリフォームのタイミング・注意すべきポイントを解説!
こんにちは!レイワンです。キッチン、トイレ、お風呂、洗面台といった水回りスペース。どのタイミングでリフォームしようかなと思われる方も多いのではないでしょうか。 特に壊れている箇所がない場合は、いつ頃リフォームしたほうがいいか悩まれると思います。そこで今回は、水回りリフォーム...
2023年8月22日


【お風呂】水回りリフォームの費用相場は?注意点や費用を抑えるポイントを紹介
こんにちは!レイワンです。「浴室に暖房がなくて寒い」「昔ながらの浴槽で使いにくい」「水栓とシャワーのみのシンプルなお風呂にしたい」といった理由から、お風呂リフォームを依頼されることが増えてきました。 お風呂リフォームはどのくらいの費用がかかるのかと、おおよその相場が気になる...
2023年8月17日
bottom of page