玄関ドアの「スマートロック」について
- ray-one01
- 5月22日
- 読了時間: 2分
こんにちは!レイワンです。

スマートロックとは、スマートフォンや指紋認証で、
ドアの施錠・解錠ができるシステムのことです。
女性や、これから一人暮らしをする方は、
安全性には気をつけたいですよね!
スマートロックには、さまざまな種類があるので
今回はスマートロックについてご紹介していきます!
スマートロックは、スマートフォンやICカード、指紋認証などのデバイスで、玄関ドアや門扉の施錠・解錠ができるシステムです。
スマートロックの特徴やメリット。
どこからでも施錠・解錠ができる
鍵の紛失や盗難のリスクを軽減できる
出先から家族や友人に解錠権限を付与できる
オートロック機能があり、鍵のかけ忘れを防ぐことができる
スマートロックは、スマートフォンやICカードがあれば、どこからでも施錠・解錠ができます。
例えば、鍵を閉め忘れて外出をしても、施錠ができるため、安心です。
また、多くのスマートロックには、オートロック機能があるため、鍵を閉め忘れても自動で施錠してくれます。
Bluetooth
スマートフォンやICカードなどと、Bluetoothで接続して施錠・開錠を行う様式。
Wi-Fi
スマートフォンやICカードなどと、Wi-Fiで接続して施錠・開錠を行う様式。
クラウド連携タイプ
スマートフォンやICカードなどと、クラウドで接続して施錠・開錠を行う様式。
従来の鍵だと、持ち歩かなければ施錠・開錠ができず、無くした際には、心許なくなります。
スマートロックには、「貼り付けタイプ」「シリンダー交換タイプ」「穴あけ工事タイプ」の3タイプがあります。
賃貸であれば、「貼り付けタイプ」が物件を傷つけることがなく、おすすめです!
また、実際に利用する場合は、施錠・解錠方法が自分に合っているかも確認しましょう。
お気軽にお問い合わせください♪