便器交換工事
- ray-one01
- 6 日前
- 読了時間: 2分
こんにちは!レイワンです。
今回は便器交換工事のご紹介です。
施工者:兵頭、宮田


フランジ
便器の交換は、排水の繋ぎ手の部品(フランジ)の取付が既存の物と取付寸法が違ってくる事があるのでしっかりと図面と取付施工説明書の内容を把握して取り付ける必要があります。

今回の工事は専務の手伝いもありながらの施工でしたので、スムーズに行えましたが、現場の状況や交換品によってはその時々の施工法が変わってくるケースがあると思います。

どのような現場でも柔軟にしっかりとした工事が行えるようにスキルアップに努めていきます。
物件情報
マンション1F
工事時間
3時間
便器交換工事は、内装工事や配管工事を伴う場合は、数日かかることがありまが、便器のみを交換する場合は通常2~3時間程度で完了します。
費用は便器本体の価格と工事費が主な要素で、内装工事を同時に行うと費用を抑えられます。
便器交換工事の工程
養生:既存の便器を取り外す前に、周りの壁や床を養生します。
取り外し・撤去:既存の便器を取り外します。
給排水工事:配管の接続や修正などを行います。
新規便器の設置:新しい便器を設置し、接続します。
内装工事:必要に応じて、床や壁紙の張り替えなど内装工事を行います。
清掃・片付け:作業完了後、清掃し、片付けます。
工期について
便器のみ交換:2~3時間程度。
内装工事を伴う場合:半日~1日程度。
和式から洋式への切り替え:2~3日程度。
その他
既存の床がクッションフロアなどの素材であれば、便器交換と同時に床材の張替えも検討すると良いです
工事中に、一時的にトイレが使用できなくなります。
水回りの依頼も経験豊富なレイワンまで!
お待ちしております。